FM三重『ウィークエンドカフェ』2017年12月2日放送

今回は桑名市にあるおもちゃ屋さん『いもや本店』のご主人、黒澤正二さんと妥子さんがお客様。
『いもや本店』は創業してからもう100年以上。
正二さんは3代目。
以前は、いもをつぼ焼きにして売っていたから、店の名前は『いもや』。
3代目の正二さんからはおもちゃ屋さん。
およそ50年、桑名の町で子供たちと触れ合ってきたお父さんとお母さんです。

居する人にはレッドカード!

正二 30分、50分いる人もいます。
そんな時は「そろそろ時間ですよ、レッドカードですよ!」と声をかける。

妥子 レッドカードね。
夢中になって見ているんだろうけど、混んでいると他のお客さんが見にくいでしょ。
そうしたら、レッドカードと行って出ていってもらうんです。

 そろそろデッドカードだよ、って。
決めてってくれる?って。

 

転車がずらっと並んだかつての土日

妥子 土・日になると自転車がズラ~と並んで、整理整頓に困りました。
ここは歩道がないけど、子どもが自転車をダ〜ッと置くもんでね。
今は一日に1人か2人。
子どもがいないし、今はみんなゲームばっかりで、こういうおもちゃは欲しくないの。
お客さんも子どもは一人も来ないで、40代、50代の年配の人ばっかり。
ここでは昔のものを置いているので、その頃を懐かしんで来るわけです。
吊るしてあるおもちゃも4〜50年経っているし。
懐かしいで来るだけ。
プラモデルも今の子どもたちは作らないでしょ。

正二 一部の子だけだね。

妥子 ミニ四駆も当時やっていた子も、今はもう40過ぎくらい。
今の小中高校生は見もしない。

正二 20何歳の子が作ってるね

妥子 20代じゃないよ、もっといっているわ。
うちの子どもがもう50になるんやで。
ルービックキューブが流行ったころは大忙し。
回りやすいように、お父さんが夜なべで調整作業をしたこともあったっけね。

 

もちゃは天井へ吊るす

妥子 私は知りませんが、お父さんがいうには、大昔は夜通し、縁台で碁を指したりして遊んだそうです。
年寄りの遊びといえば、そんなものしかなかったんですね。
二代目はかき氷やら焼きそばやら、食べ物をしていたらしいです。
でも、徐々に周りにも店ができたもので。
おもちゃ屋も近辺に何軒もあったんだけど、今はもう、うち1軒だけ。
いっぱい吊るしてあるおもちゃは、お父さんがみな付けたんです。

正二 これがほしいと言われたら脚立に乗って取るんです。
大変です。

妥子 上ばかり見ているとクラクラするで、上も下もせなあかんよ、ってお客さんに言っているんですよ。

正二 首が痛くなるで〜、って。

妥子 40年越えた、当時のまんまのものなので、懐かしいわね。

正二 お宝ですねえ。

妥子 『妖怪けむり』は昔からあるねえ。
これは今もずっと出ているの。
買うのは子どもというより、これを知っている人だね。

正二 これは50年以上前のものかな・・・この人形の形をしたメンコは『人形パン』といって、片岡千恵蔵やら・・・。

妥子 東千代之介かな、もう今はいないけど・・・。

 

国からマニアがやってくる

妥子 岐阜、伊勢、横浜、大阪、名古屋はもちろん来るし・・・。

正二 さっき来た子は鈴鹿だったな。

妥子 横浜から新幹線に乗って、何度か通ってきた人もいますね。
昔のものは、もうないからね。
お給料が入ったから、「あの商品取っといてな」っていう人もいます。
ここを建てるときに全部ビニールの袋に入れて、一つも捨てずにみんな倉庫に入れてあったの。
普通は引っ越しのときとかに、みんな捨ててしまうけどね。
で、改装したときにこの商品を全部並べたのよ。
マニアの人は、ホコリも取らないでと言うくらい。
私たちより詳しい人もいますよ。
女の人向けだとキャンディ・キャンディやセーラームーン。
でももうみんな買い占められて、全然ないの。
キャンディ・キャンディは名古屋のファンの人が、みんな買っていきました。

正二 空箱でも欲しいと言ってました。

妥子 セーラームーンも大きな人形があったんだけどね。

正二 セーラームーン、人気だったね。

妥子 未だに問い合わせが来ますよ。

 

近所のお年寄りのたまり場

妥子 退職してもいいんだけど、やっぱりボサッとしているのもねえ。
店を開けないとテレビばかり見て一日経っていくので、体に悪いから。
歩けるうちは働くねと言ってます。
このあたりは年寄りばかりなので、日中の明るいうちは、近所の人たちが集まって座談会だね。
ここの前に椅子があるでしょ。
みんな並んで、めいめい話すんだわ。
今日も朝、あたたかいうちに5〜6人で話しましたわ。
一人暮らしが多いので、出てこないと無事かどうかわからないでしょう。
うちと、そこの奥さんと、やめたうどん屋さんのところと、朝の20分くらい話すの。

正二 ええことやわねえ。

妥子 そこのうどん屋さんは明治の前からしていたんだけど、継ぐ人もいなくて店を閉めて、2年目。
東海道に向かって時計屋さん、こっちに曲がっていくと鍛冶町で、冬になると『ふいご祭り』を今でもしますよ。
ちょうど先日、したところです。