鏡を開く(^O^)?

諸説ありますが、
鏡は昔、青銅製で丸い形をしており、神様が宿ると考えられ、神事に使われていました。鏡は、鑑みる(かんがみる・良い手本や規範に照らし合わせて考える」という言葉にあやかり、「かんがみもち」と呼んでいたのが変化して「かがみもち」になったとも言われています。
お正月にやってくる年神様は、鏡餅に宿ると言われており、松の内が過ぎてから鏡餅をお雑煮やお汁粉などにして、無病息災を願って食べる風習が鏡開きです。切るも縁起が悪いことから開くになったといわれています。

鏡開きぜんざいのお振る舞い
開催月日:平成31年1月11日(金)
開催時間:11時~なくなり次第終了
開催場所:伊勢市 おかげ横丁内「太鼓櫓」
おかげ横丁公式サイト→ https://www.okageyokocho.co.jp/info/kisetsu01/