みえむ未来創成フォーラム2019「三重の自然」

■開催日時

令和元年10月27日(日)13時00分から16時30分まで

■開催場所

三重県総合博物館3階 レクチャールーム(津市一身田上津部田3060)

■内容

三重県は、南北に長く、水深2,000mの深海から標高1,700m近くの山岳までをも含んだ多様な自然環境をもっています。この自然を背景に、各地域で特色あるくらしや歴史が育まれてきました。三重県総合博物館(MieMu)では、こうした三重県の自然の中で課題を持ち探究している人々から、その実践を共有することで、三重県の持つ多様な自然環境に興味・関心をさらに高め、新しい価値を創造する機会としてフォーラムを開催します。

【プログラム】プログラム
◆あいさつ(13時から13時15分まで)
座 長:大野 照文(三重県総合博物館 館長)

◆第1部 特別講演(13時15分から14時まで)
テーマ:海の小宇宙で温室をつくる庭師たち
講 師:ヨハン・ホーエネガー氏(オーストリア・ウイーン大学 教授)※通訳あり

◆第2部 実践報告(14時10分から16時10分まで)
※各講師約20分の報告、途中休憩あり
テーマ:三重の自然をカラダ・ココロで体感・実感し,素晴らしさ・大切さ・怖さを学び,知らせ,生きる力を育む~自然環境リテラシー学の展開
講 師:坂本 竜彦氏(三重大学 生物資源学部生物資源学研究科 教授)

テーマ:木質バイオマス発電を通じて森林環境を考える
講 師:小山内 靖氏(三重エネウッド株式会社 取締役所長)

テーマ:皇學館大学教育学部生物学研究室の出前授業
講 師:澤 友美さん(皇學館大学大学院教育学専攻科)
   
テーマ:昆虫達と向きあって
講 師:西川 充希さん(三重県立津高等学校)
   
テーマ:地域との協働による探究活動「松阪市CM制作」
講 師:鷲見 咲良さん、 塩野 真由さん(三重県立松阪高等学校)

◆まとめ(16時10分から16時30時まで)
座 長:大野 照文

【参加費】無料
【定 員】60名(先着順・当日受付)
【協 力】京都大学研究連携基盤「未来創成学国際研究ユニット」   

基本情報はこちら