三重テレビ『ハピ3!』2020年4月11日放送
愛知・三重・岐阜の3県にまたがる日本最大の国営公園『国営木曽三川公園』!
他にはない楽しい遊具がたくさんある『カルチャービレッジ』の楽しみ方をご紹介します!
大人もワクワクですよ!

木曽三川公園、本当に広いですね!
『木曽三川公園管理センター』カルチャービレッジ担当の佐藤佑太さん、こちらはどのくらい広いんですか?
「『国営木曽三川公園は三重・愛知・岐阜の(3県13拠点)にまたがる日本最大級の国営公園です』
『カルチャービレッジ』には多目的運動場『輪中ドーム』、全長40mにわたる『龍の遊具』『海の遊具』などがあり、管理事務所では簡単なスポーツ用品の貸し出しも行っています。
こちらは『蹴る』以外ならなんでもOKな、大玉遊具のエリア。
子どもから大人まで自由に楽しむことができます。
こちらは『霧の輪中』。
『霧の輪中』は木曽三川河口部付近の『輪中』でよく見られる霧を表現したエリア。
現在は休止中ですが、ゴールデンウィーク(5月上旬)頃から稼働予定です。
『龍の遊具』は木曽三川の守り神『龍神』をイメージして作られた大型遊具。
龍の体はネット遊具で、頭は展望台、最後は全長47mのスライダーとなっています。
全体がぐるりと覆われているので、絶対に落ちません!
最後のスライダー!
けっこう長くて速いです!
この他にも『木こりの冒険遊具』や『芝生広場』『花木の丘』などもあります!
国営木曽三川公園カルチャービレッジ、お弁当持参で一日ゆっくり、ご家族みなさんで、楽しみに来てはいかがでしょうか?