今回は松阪市飯南町から!
山の中で見つけたカフェ、『みなまた珈琲』へお邪魔します!

松阪市飯南町に来ています。
なんと、この山の中にコーヒー専門店があると聞き、雨の中やってきました。
看板発見!
『みなまた』と書いてあります。
が、しかし矢印が・・・。
この道を行くの!?
違いました。
こちらでした。
『みなまた珈琲』です。
山の中に忽然とあらわれたとは思えないくらい、素敵な店内です。
『みなまた珈琲』のマスター、久世惇人さん。
「ここは僕の実家なんです。
この家で生まれました」
地域限定の素敵なコーヒーを出していらっしゃるとお聞きしましたが。
「そこまでかどうかわかりませんが、アフリカ産を中心に世界各地のコーヒー豆を取り扱っています。
4年ほど前にアフリカのルワンダでコーヒー栽培に取り組んでいた経験もあります」
簡単に言っていますが、そんな経験している人、三重県初じゃないですか!?
「少なくとも松阪市では初ですかね」
『みなまた珈琲』は、昨年5月にオープンした松阪市の山奥にある自家焙煎の珈琲店。
カフェ以外にも焙煎豆・手包ドリップパックの販売や、ドッグランも併設しています。
取り扱うコーヒー豆はルワンダ・エチオピア・タンザニア・ケニアなどのスペシャルティ豆。
こだわりのコーヒーの他、スイーツも人気です!
こちらが『ルワンダコーヒー』400円。
とても良い香りです!!
いただきます。
…苦味もあるのですが、どこか広がりがある旨味を感じますね。
美味しいです!
ルワンダ産のコーヒー豆『スカイヒル』は酸味とコクのバランスが良く、ほのかな甘味も感じることができます。
「僕が生活していた場所に近いところで採れたコーヒーになるんです。
それもあって、この『スカイヒル』を提供させてもらっています」
と、久世さん。
「生産者の顔が見える分、イメージしやすいですね」
※生産者の顔を想像しながらコーヒーを飲むおっちゃん
ルワンダの人たちの様子が浮かびそうで浮かばないというか…。
「ハハハ…」
ハハハ…。
・・・こうして、まだまだ、おっちゃんYouTuberの『おっ!』探しは続きます。