~サスティナブルな事業を「本気」で創る~中部7県「協働」会議のお知らせ

■開催日時

2013年3月1日(金)13:00~17:30(※13:00より受付)

■開催場所

愛知大学 名古屋キャンパス 講義棟 7階 L705
http://www.aichi-u.ac.jp/profile/06.html

■内容

中部7県(富山・石川・福井・長野・岐阜・愛知・三重)では、多様な環境事業が展開されています。行政・事業者・NPO・市民・学識者の補完による「協働による事業展開」も活性化しています。今後はその協働事業が地域社会に根づき、課題改善及びシステム創造に行きつくための方策、資金の循環・人材の安定的雇用・施策やビジネスへの転換が必須となります。本企画では、社会定着を可能にした先進事例の共有や、安定的事業展開を図る必要性のある活動紹介などを織り交ぜ、持続可能な社会を可能にする、サスティナブル事業を創出するための協働会議を行います。

【タイムスケジュール】(予定)
13:30~ 開会・趣旨説明
14:00~ 分科会 ※3つのテーマ(「分科会の詳細」を参照)に分かれて同時開催
16:30~ 全体共有 ※各分科会での議論のまとめと今後の論点を共有します。
17:30~ 閉会

■分科会の詳細

中部7県の様々な事例の共有(前半)とディスカッション(後半)を行います。

◆分科会1 里山・里海の恵みをビジネスにする
地域での里山・里海の資源を利用してビジネスを起こしている、起こそうとしている事業者等をお招きし、生物多様性保全及び持続可能な地域創造のための「サスティナブルビジネス」として現状と課題を追求する。

富山県【有機無農薬米でどぶろくづくり】民宿「中の屋」
石川県【オーガニック食品の販売】株式会社金沢大地
福井県【農薬化学肥料を使わない農法】コウノトリ呼び戻す農法部会
長野県【ジビエの需要拡大】信州ジビエ研究会
岐阜県【ジビエを通じた里山づくり】NPO法人メタセコイアの森の仲間たち内「猪鹿庁」
愛知県【オーガニック食材の朝市】オーガニックファーマーズ朝市村
三重県【 未利用魚の利用促進】有限会社OZ(オズ)
コメンテーター 愛知大学地域政策学部教授 功刀由紀子氏

◆分科会2 再生可能エネルギーをビジネスにする
東日本大震災後、大規模エネルギーシステムに頼らず、エネルギーを地域の再生可能な資源で生みだし、必要な分を使う、そんな地域エネルギーシステムの構築が急務となっている。地域の再生可能エネルギー事業をビジネス化しようとしている、またはさせた事例を結集し、その可能性を追う。

富山県【木質バイオマス】EPO中部北陸「木質バイオマス利用事業化研究会」
石川県【太陽光】NPO法人市民環境プロジェクト
福井県【小水力】大滝小水力利用協議会
長野県【ネットワーク】自然エネルギー信州ネット
岐阜県【小水力】岐阜県小水力利用推進協議会
愛知県【太陽光】おひさま自然エネルギー株式会社
三重県【木質バイオマス】E2リバイブ株式会社
ゲスト 日本EIMY研究所 所長 新妻弘明氏
    EPO東北(東北環境パートナーシップオフィス)統括 井上郡康氏

◆分科会3 持続発展教育(ESD)に本気で取り組む
2014年に日本で開催される国連ESDの10年最終年会合「ESD(持続発展教育)ユネスコ世界会議」をきっかけに、学校、教育委員会にてESDの実践が拡大している。地域でのESDの実践状況、課題等を共有し、地域での実践がさらに促進されるための方策について協議する。

富山県【ユネスコスクール】富山市立堀川小学校
石川県【ユネスコスクール】金沢市立中央小学校
福井県【学校と地域の連携】ふくいユネスコ協会
長野県【ユネスコスクール】信州大学教育学部付属松本中学校
岐阜県【ユネスコスクール支援】岐阜大学教育学部
愛知県【学校支援】あま市教育委員会
三重県【学校支援】鈴鹿市教育委員会
コメンテーター 国立教育政策研究所教育課程研究センター基礎研究部総括研究課 五島政一氏

■定員

60名(事前申込制)

■参加費

無料
※北陸3県(富山・石川・福井)からの参加者の方に関しては、金沢発着の無料送迎バスをご利用いただけます。

■参加申込方法

下記URLからちらしをダウンロードいただき、 内容をご確認のうえ、お申し込みください。
http://news.fuluhashi.jp/130208.pdf

■事務局・お問い合わせ先

株式会社フルハシ環境総合研究所
担当 太田、上原
Tel: 052-324-5351 Fax:052-324-5352