第47回『サルシカ隊長レポート』2013年2月

松阪市街から国道166号を西にひた走ること小1時間。
そこに夢と現実の交錯する幻境の地があった!
サルシカ隊長はその魅惑と幻想の世界へ足を踏み入れる!!!

tr47-002



ん?
なんだって?
タイトルやらキャッチがちょっとオーバーすぎやしないかって?

なにをおっしゃるやらお客さん。
ホンマいっぺん行ってみなはれ。
大げさちゃいませ。
いやホンマぶったまげますで~。

てな前ふりで、久しぶりの隊長レポートなのである。

この日、自宅のある三重県津市美里町を出たのは朝の9時。
久居インターから伊勢自動車道に乗り、松阪インターで下りてすぐさまの交差点を右へ。
するとそのまま国道166号線にぶつかるので、それをまた右。
あとは飯南、飯高とひたすら西へ向かう。

で、道の駅、飯高駅でトイレ休憩。
ここまでで美里町からおよそ70キロの距離である。
隣の市なのにずいぶんと遠い。

tr47-003

道の駅を出てしばらく走ったところにあるのが、飯高町七日市の『河俣ノ里直売所』。

地元だけでなく、遠方からもお客さんが訪れる穴場的人気の直売所。
10年ほど前に地元の農家の生産者が青空市としてスタート。
それが地域の声によって直売所として生まれ変わり、現在は地元でとれた新鮮な野菜をはじめ、卵や加工品も販売している。

サルシカ隊のメンバーにもファンが多く、ワタクシも取材で何度かお邪魔したところだ。
本当は帰りに寄りたいところだが、お昼には終わってしまうのでいきなり立ちよることに(笑)。

tr47-004

朝採れの新鮮野菜をお土産に買って帰ろうと思って中へ入ると、すでに棚はご覧の状態。
白菜2つ、大根2本、キンカン2袋、しいたけ1皿。
なんと数えられるほどしか残っていない。
相変わらずの人気ぶりである。

tr47-005

「来るの遅いわあ」
「もうこんなけしか残ってへんよ~」
「もっとはよ来な~」

お母さんたちが口々に言いながら笑う。

みなさん、この直売所は本当にいいものが安く並びます。
特にブルーベリーなんぞ狙い目。
しかし、遠方の人は夜明け前に家を出るぐらいの気合が必要です(笑)。

>>松阪市飯高町『河俣ノ里直売所』の詳しい情報はこちらをクリック!

tr47-006

七日市を出てさらに西、奈良方面へ。
クレソンで有名な波瀬に入ると、雪が落ちてくる。
しかも迫る山々を見上げると、うっすらと白いではないか。

このあたりに入ると、かなり標高が高くなるので、気温もぐんと低くなる。
雲が重く垂れこめ、きゅうに暗くなったように感じる。
おおおお、幻境の地は近いぞ。
ワタクシはワイパーを稼働させ、安全運転で目的地へと車を走らせる。

tr47-007

そして。
そこは、廃校になった波瀬小学校を越え、しばらく走ったところに忽然と現れた。
左手の視界が開けたなと思ったら、異型の物体が鎮座していたのだ。

『虹の泉』。

陶芸作家の東健次さんが、1978年からつくり続けている作品である。
飯高町波瀬の森を切り開き、およそ5600平方メートルの空間を自分の陶芸作品で埋め尽くしているのだ。
35年すぎた今も制作は続いていて、あと10年ほどで完成の予定だという。

tr47-008

募金という名の入場料500円を支払って中に入る。

な、な、な、なんだ、この異形の世界は!!
白いキノコのような物体があたりをびっしりと埋め尽くしている。
背筋がぞわぞわする。
そして、顔をあげると、そこには・・・・。

tr47-009

ババーン!!
という効果音が必要な光景である(笑)。

すべて陶器と陶板でつくるられている。
確かにすごい。
でも、これはなんなのだ・・・!?

tr47-010

B級スポットを紹介するウェブサイトやテレビ番組でも取り上げられているそうである。
まあ、確かにこれはぶったまげる。
よくもまあ35年間も、この巨大な作品を作り続けてきたものだ。

まさに東さんは三重のガウディだ。

tr47-011

確かに。
これをひとりの夢見人の奇行と笑うこともできるだろう。
でも、この世界観、それに対する思い入れは生半可なものではなさそうだ。

最初こそ陶芸作家として他の仕事もしていたそうだが、いまはこれ1本。
しかも訪問者や賛同者からの募金のみで活動しているのだ。

tr47-012

この作りこまれた密度を見ていただきたい。
もはやこれは執念である。

tr47-013

まさに作品を一番いいポジションで見るための場所。
そこに王座のような椅子がつくられている。
もちろん陶板で。

そこに座ってワタクシは考えた。
今はB級と笑う人がいるかも知れないが、50年後、100年後、ここが残っていったら・・・三重を代表する芸術スポットになるのではないか。
その奇跡の誕生の姿を目の当たりにしているのではないか・・・。
本当にそう思った。

tr47-014

万人におすすめできる場所ではないかも知れない。
でも、こういう場所もいいじゃないか、と思う。
怖いもの見たさで・・・。
まずはそんな気持ちでぜひどうぞ!!!

>>松阪市飯高町『虹の泉』の詳しい情報はこちら!!

(後半につづく)