第2回「中世の伊勢と東国を結ぶ海運」開催のお知らせ

■開催日時

平成25年9月8日(日)13時30分から15時まで
※※受付・開場12時30分から。

■開催場所

斎宮歴史博物館 講堂(多気郡明和町竹川503)

■定員     

125名
※応募多数の場合は、抽選となります。
※抽選となった場合、落選者の中から再抽選の上、42名を「研修室テレビモニター受講者」としてご連絡いたします。
※当館からお送りします「入場券」をお持ちでない場合は、入場できません。

■参加費    

無料
※事前申し込み必要
※募集は8月20日(火)まで【締切日必着】

■内容

レジャーのひとつとして多様化した現代の旅。古代や中世では、自由な旅など夢のまた夢でした。時の権力者に管理され、未整備の交通網を利用した旅。旅人たちは、何を想い、何のために旅をしていたのかについて探ります。第2回は「中世の伊勢と東国を結ぶ海運」がテーマです。中世には、伊勢と東海や関東との間を航海する船がありました。このような航海を通じて広域に展開された人と情報の交流について紹介します。

【講師】大阪教育大学 教授 綿貫友子氏

☆詳細・申込みはこちら→http://www.pref.mie.lg.jp/TOPICS/2013070301.htm