桑名にGO!
津インターから車で約40分!レトロでモダンな町、桑名。ここには地元の人のみぞ知る名店が多くあります。今回のツアーは桑名で女性和菓子職人として活躍中の「和菓子ラボ あきぞう」石垣安貴さんにお勧めのスポットを教えてもらいました!

【今回のゲンキさん】石垣安貴さん
生まれも育ちも桑名。和菓子を作り始めたきっかけは名古屋の和菓子屋に就職したこと。
素材はシンプルなのに、奥深い。今まで知らなかった和菓子の世界に魅かれ、
四日市にある「夢菓子工房 ことよ」に初の修業生として働き始めました。
自分の想いを形にしたい!と5年前にお店をオープン!
何もかも初めてで、毎日が不安。でも、お客さまが来てくれることで頑張ってこれたそう。
気軽に入れる和菓子屋さんを目指し、努力を続けています。
■「和菓子ラボ あきぞう」
道沿いにあるオレンジ色のお店。
あきぞうのカワイイ看板が目印です。
お店には種類豊富な和菓子が並んでいます。
あれもこれも・・・食べたくなっちゃう!
かわいい商品ラベルは石垣さんの手書き!
手軽に買える値段も魅力です。
電話予約OK!なのも嬉しいです。
【商品ご紹介】
お赤飯のみの素朴な味わい「赤飯まんじゅう」115円(税込)
さつまいもご飯のみの「いも飯饅頭」115円(税込)
「みたらし団子」は焼き立て!香ばしさがたまりません!65円 (税込)
桑名市の宣伝部長 ゆめ はまちゃん
豊かな歴史と文化の町、桑名。懐かしさと新しさが混在する城下町で、今回はこだわりの隠れ名店や桑名でしかできない物づくり体験を紹介します!
伊勢自動車道・津ICから東名阪自動車道(約40分)
■9:30
チョコレートが大好きなパン屋さん!「ブーランジェール ル コパン アヴェック ド ショコラ」

車から降りた瞬間からいい香り~。
ついついお店に急いで入りたくなります。
女性スタッフばかりのパン屋さん。
お店の中は、オシャレで美味しそうなパンがいっぱい!

毎日、約140種類のパンを焼くそう。
オーガニック食材を使い、安心・安全にこだわっています。
美味しくて体にも安心って、すごく嬉しい。
☆石垣さんのイチオシ!
チョコフランスです!!137円(税込)。チョコたっぷり!
チョコチップも入ってて美味しいです!
お土産にいつも買っています。
東海道/国道1号線(約7分)
■10:00
見た目も手触りも本物!「安藤食品サンプル製作所」
4年前に独立し、食品サンプルを作っている女性職人安藤さん。
昔から物づくりや料理が大好な、食品サンプルのマニア!
細かい手作業で、本物そっくりに作っていきます。
手触りや感触は試行錯誤で、何度も何度も作って試すそう。
凄いねー。職人です。
体験教室では、プロの材料と道具で作ることができます。
めちゃめちゃ楽しい!
これは苺アイス!
ほんものではありません。食品サンプルです。すごいでしょ!!
また、ここではストラップ等の食品サンプルの販売もしています。
本物そっくり~!!
お部屋のインテリアとしてもカワイイかも!!
☆石垣さんのおススメ!
桑名名物のキーホルダー、欲しいです!本物そっくり!!
安藤さんには同じ年代の女性として本当に良い刺激をもらっています。
【食品サンプル体験】
体験価格:1000~3000円
※体験は事前予約です。
※体験人数には限りがあります。
※定休日でも体験教室、出張体験教室やイベントあり。
【桑名名物!】
「都饅頭ミニチュアストラップ」 700円
「実物大安永餅ストラップ」 1700円
国道421号線(約10分)
■12:00
住宅街の中にあるブルーの城「igloo(イグルー)」
目に飛び込んでくるブルーの建物。
窓枠の赤がまた印象的!
ここは今年の3月にオープンしたお店。
隠れ家的で、女性に人気のイタリアンカフェ。
ランチはお早目に。
お店の中はオーナーのこだわりの家具が揃っています。
とても落ち着く雰囲気が不思議。
お店の奥の階段から秘密部屋に行くような2階もかなりステキ!
2階は貸しホールとしても使えます!
朝までつかえちゃうのも魅力的!
※二階席の貸しホール料金情報
☆石垣さんのおススメ!
友達から美味しいと聞いてきたのがキッカケ。
めちゃ美味しいです。オーナーは気さくな方です。
【本日のランチ(例)】
ナスのトマトソースパスタ 880円
オムライス 850円
県道613号線(約5分)
■14:00
時代と伝統を伝える「六華苑」
国の重要文化財の貴重な建物がある六華苑。
淡い空色に白のコントラストがとってもキレイ!
和館の窓から見える庭園・・・言葉がでないくらい美しいです。
こんな景色を見ながらゆったりする。
最高の贅沢な時間です。
和館の長ーい廊下。
洋館の丸いお部屋。
一見の価値あり。
この敷地内には、ハート型のモチーフが5か所あります。
階段の手すりにも。逆さまなのがまたカワイイ!
見つけると幸せが訪れるかも。
ぜひ、チャレンジを!
ここでは桑名無形文化財「桑名の千羽鶴」を体験できます。
受付でお願いすると、職員さんが折り方を丁寧に教えてくれます。
千羽鶴って、糸でつなぐイメージしかなかったけど、全く違う!
目からうろこ・・・ってこのことかも。
「桑名の千羽鶴」は3種類から選べます。
ぜひ、日本の伝統文化にチャレンジしてみて。
【料金】1種類100円
【所要時間】10分~30分
☆石垣さんのおススメ!
使用する和紙がとてもキレイ。
鶴がつながっているのに感動です。
☆周辺の見どころポイント
桑名駅から車→東海道/国道1号線(約10分)
☆HPはこちら→「なばなの里」
梅、桜、チューリップ、ひまわり、コスモス。一年を通して季節の花が咲き誇るなばなの里。目の前いっぱいに広がる花畑はまさに壮観。また、ウインターイルミネーション 「冬華の競演」壮大なスケールで贈る国内最大級の煌めき!国内はもちろん世界中から注目される国内最高峰のクオリティの‘イルミネーション’です。「光のトンネル」や、「水上イルミネーション」、「ツインツリー」、「光の雲海」など、みどころ盛りだくさんです。
桑名駅から車→東名阪自動車道(約47分)
モビリティ文化の原点、それが鈴鹿サーキット。子どもから大人までが楽しめる一大アミューズメントステージ。
ドライビング系の乗り物を中心とした遊園地モートピアやレストラン、プール、天然温泉施設などがあります。またオートキャンプ場、ボウリング場やテニスコートなどもあり、鈴鹿サーキットを中心として東海地方でも有数のアミューズメント&リゾートスポットです。
名張駅から車→東名阪自動車道と名阪国道/国道25号線(約60分)
安心・安全な農産物の生産・加工・販売と,手づくり体験を楽しめる農業公園。手づくり体験・動物とのふれあいを楽しめます。
桑名駅から車→東名阪自動車道と伊勢自動車道(約1時間30分)
2013年は式年遷宮の年。伊勢の宇治の五十鈴(いすず) 川上にご鎮座の皇大神宮(こうたいじんぐう、 内宮=ないくう)と、伊勢の山田の原に ご鎮座の豊受大神宮(とようけだいじんぐう、 外宮=げくう)及び別宮など125社神社の総称です。神宮参拝の順路は、多くの場合まず外宮 からというのが古来からのならわしです。
名張駅から車→名阪国道/国道25号線 と西名阪自動車道(約1時間35分)
☆HPはこちら→「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(R)」
異なる表情を持つさまざまなエリアは、感動がいっぱいの別世界。ハリウッドの超大作映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテインメントを集めたテーマパーク。
「桑名駅」周辺の地図はこちら!(参考程度にしてくださいね!)
みなさん、いかがでしたか?
ぜひ行ってみてくださいね~!!