FM三重『ウィークエンドカフェ』2013年11月16日放送

奈良と伊勢を結ぶ、日本で一番古い『初瀬街道』は、江戸時代には『伊勢本街道』と呼ばれた、一番古い昔の国道。
田丸城の下を通り、さらにもう一つ、熊野三山へ向かう道がここから出発していました。
そんな、交通の要所であった田丸城は、砦を築き神宮を守ったそうです。

おかげまいりが盛んだった頃には、1日2500人から4000人の人たちが宿泊をしたそうです。
とても栄えた町だったんですね。

11-16-4



今回お話をうかがったのは、『玉城語り部会』の疋田武さんと北岡理教さん。
玉城を訪れる人たちに、わかりやすく楽しいお話をしてくれるんですよ。

131105_113153

北岡さん(左)、疋田さん

北岡

まずは玉城町の成り立ちから。
内宮へ倭姫命が神宮のご遷座の地を探しにみえたのが紀元前4年頃。
玉城町内に走っている外城田川をさかのぼって、玉城町に入られたそうです。

倭姫に随行した荒木田氏が、玉城を開墾して、この地に人が集まって住むようになった。
その荒木田氏が倭姫や神宮に対して、貢物を寶物されたので、内宮の権祢宜(トップ)となり、代々ずっと祢宜をされてきました。
その関係で、玉城は摂社が13社あります。

その後、江戸時代になると、この場所は紀州藩の一部となり、九能家が統治するように。
久能家の三代城主が建てられた、『三の丸御殿奥書院』は、平成3年4月、唯一貴重な旧田丸城内建造物の一部として、314年ぶりに元の田丸城内に里帰りし、復元されました。

■田丸城跡

11-16-2

玉城町のシンボルともなっている田丸城跡は今から約670年以上前の1336年(延元元年)北畠親房・顕信父子が南朝義軍の拠点として砦を築いたのが最初と言われています。


11-16-10

城内に残された門の一つ、『富士見門』。
江戸時代中期のものと言われています。


■旧三の丸御殿奥書院

11-16-3

田丸城内の御殿の一部。
もともと400坪ほどあった御殿の一部、40坪分ほどを移築しています。


11-16-6

明治維新の折に、払い下げられていましたが、平成3年の改築の際、田丸城内にて復元されました。
現在は予約すれば中を見ることができます。

基本情報はこちら旧三の丸御殿奥書院





疋田

村山龍平氏は、簡単に言うと朝日新聞の創業者というか中心人物です。
1850年に玉城町で生まれ、18歳の時に明治維新を迎えました。
その後、大阪で『田丸屋』という商店を開いて、商工会議所のメンバーになり、知名度をあげたとこころ、その商売の堅実さに惹かれて、新聞を作ろうとしていた木村さんという人から、「一緒に新聞をやってくれないか」と誘われて、明治12年から活動を始めました。

しかし木村さんは、「新聞はお金にならない」と見切りをつけ、村山氏にすべて任せて、外へ出てしまったんです。
そこで明治14年には、村山氏が中心メンバーとなって『朝日新聞』を興したのです。
明治7〜8年頃から『新聞』というものが各地で発行されていたので、新聞としては後発でした。
しかし「新聞というのは、世の中を動かす力があるんだ」という村山氏の思いは強く、大きくしていくために、色んなことを行ったそうです。

また、『憲政の父』と呼ばれた政治家の尾崎咢堂、民主主義の旗手・吉野作造氏、そしてジャーナリストである村山龍平の3人が協力し、大正9年からの『普通選挙』運動をはじめました。
当時は国税を納めていなければ投票権がなかったんですね。
しかし彼は、国税の問題ではなく、国民の意志を聞かなければ政治を実現できないのではないか、活動し、大正12年に『普通選挙』を実現させました。
他にも朝日新聞の事業として、夕刊を一番に発行したり、大正4年には中等野球大会の後援・主催を実現しました。
今で言う『全国夏の高校野球』、あれは朝日新聞ですよね。

■村山龍平記念館

11-16-7

玉城町出身で、朝日新聞の創業者である村山龍平翁の記念館です。


11-16-8
11-16-9

館内には村山龍平に関する様々な資料や、朝日新聞第1号のレプリカを見ることができます。

また、郷土資料館としての機能もあり、玉城町の社会教育の振興と地方文化の発展を志向して活用されています。

基本情報はこちら村山龍平記念館





玉城町は柿や梨、ぶどう、みかん、その他、農産物が豊富な地域です。
そんな玉城町の農畜産物をまるごと味わい、楽しむことができるのが、『ふるさと味工房アグリ』。

fe19-003
09-11-22-08


農業観光公園『アスピア玉城』の中にある産直販売のお店。
地元玉城町で採れた新鮮な農作物のほか、ブランド豚『玉城豚』や、ソーセージやハムなどの加工品を販売しています。
また、ソーセージ作りやパン作りなどの体験メニューも充実している、人気の施設です。

基本情報はこちらふるさと味工房アグリ