Menu

ゲンキさんネット

  • 地域レポート
    • 北部
      • いなべ市
      • 桑名市
      • 川越町
      • 朝日町
      • 木曽岬町
      • 東員町
      • 四日市市
      • 菰野町
      • 亀山市
      • 鈴鹿市
    • 伊賀
      • 伊賀市
      • 名張市
    • 中部
      • 津市
      • 松阪市
      • 多気町
      • 明和町
    • 伊勢志摩
      • 玉城町
      • 度会町
      • 南伊勢町
      • 伊勢市
      • 鳥羽市
      • 志摩市
    • 紀勢東紀州
      • 大台町
      • 大紀町
      • 尾鷲市
      • 御浜町
      • 熊野市
      • 紀北町
      • 紀宝町
  • あそぶ
  • 食べる・買う
  • 見る
  • 体験する
  • 泊まる・温泉
  • ボランティア・エコ
  • その他
    • 祭り、イベント
    • 地域の活性化
    • 産地直売・地産地消
    • 特産品
    • 農林業
    • 漁業
    • 伝統・文化・教育
    • 福祉・防災
    • 生物・環境保護・エコ
    • 健康・スポーツ・趣味ほか
  • Home
  • 三重の地域レポート
    • 北部
      • いなべ市
      • 桑名市
      • 川越町
      • 朝日町
      • 木曽岬町
      • 東員町
      • 四日市市
      • 菰野町
      • 亀山市
      • 鈴鹿市
    • 伊賀
      • 伊賀市
      • 名張市
    • 中部
      • 津市
      • 松阪市
      • 多気町
      • 明和町
    • 伊勢志摩
      • 玉城町
      • 度会町
      • 南伊勢町
      • 伊勢市
      • 鳥羽市
      • 志摩市
    • 紀勢東紀州
      • 大台町
      • 大紀町
      • 尾鷲市
      • 御浜町
      • 熊野市
      • 紀北町
      • 紀宝町
  • あそぶ
  • 食べる・買う
  • 見る
  • 体験する
  • 泊まる・温泉
  • ボランティア・エコ
  • その他ジャンル
    • 祭り、イベント
    • 地域の活性化
    • 産地直売・地産地消
    • 特産品
    • 農林業
    • 漁業
    • 伝統・文化・教育
    • 福祉・防災
    • 生物・環境保護・エコ
    • 健康・スポーツ・趣味ほか

follow us

あそぶ

多気郡大台町『大台町ふるさと案内人の会』

 

  • 大台町の熊野古道を歩こう!Part 2/大台町ふるさと案内人の会[2019.10.23]
  • 講演会・熊野古道沿道に残る歴史/大台町ふるさと案内人の会[2018.02.24]
  • 熊野古道&大台町お茶ウォーク/大台町ふるさと案内人の会[2016.03.26]
  • 平成27年度「宮川プロジェクト活動報告会」開催/大台町ふるさと案内人の会[2016.02.24]
  • 大台のお茶を楽しむウォーク/大台町ふるさと案内人の会[2015.03.25]
  • 案内人と水神山に登ろう/大台町ふるさと案内人の会[2014.12.30]
  • 粟生頭首工の紅葉と熊野古道散策/大台町ふるさと案内人の会[2013.09.11]
  • 宮川流域案内人とともに熊野古道を歩き、宝泉寺・善光寺報恩堂 春まつり/大台町ふるさと案内人の会[2013.03.26]
大台町の地域に生きてきた人たちの歴史や文化、そして素晴らしい風景や名所を発見し研究。
現代の語り部として、熊野古道などの土地について、案内・ガイドを行っています。
基本情報
名称 大台町ふるさと案内人の会
住所 多気郡大台町粟生720
問合せ 0598-83-3777(喫茶ラ・メール)
※奥伊勢フォレストピア宮川山荘でも受付可
<
三重県多気郡大台町粟生720



大台町『三瀬の渡し保存会』の前納俊郎さん(カフェ)
2023.09.23UP

FM三重『ウィークエンドカフェ』2023年9月23日 大台町下三瀬から大紀町三瀬川をつないだ渡し船。 江戸時代、『三瀬の渡し』と呼ばれた船は熊野古道を歩く人や地元の人々にとって重要な交通手段でした。 今日は、2009年に […]

おっちゃんが三瀬の渡しで夏の思い出づくり!『僕がワタシで渡しが僕で…』(動画)
2021.08.21UP

三重テレビ『おっ!TV』2021年8月21日放送 今回は大台町の下三瀬で夏の思い出づくり! 熊野古道を結ぶ川の道、『三瀬の渡し』を体験しちゃいます! 基本情報はこちら

おっちゃんが三瀬の渡しで夏の思い出づくり!『僕がワタシで渡しが僕で…』(おTV)
2021.08.21UP

三重テレビ『おっ!TV』2021年8月21日放送 今回は大台町の下三瀬で夏の思い出づくり! 熊野古道を結ぶ川の道、『三瀬の渡し』を体験しちゃいます! 基本情報はこちら こちらは大台町。 『本州一の清流』に、何度も選ばれて […]

大台町『大台町ふるさと案内人の会』会長の筒井敏さん(カフェ)
2013.06.01UP
6-1-5

FM三重『ウィークエンドカフェ』2013年6月1日放送 今回のお客様は、大台町観光協会会長であり、『大台町ふるさと案内人の会』の筒井敏さん。 筒井さんのご出身はお隣の大紀町ですが、大台町に住んでからもう50年ほど経ちまし […]

『大台町ふるさと案内人の会』の上野進さん(カフェ)
2011.11.23UP

FM三重「ウィークエンドカフェ」2011年11月19日放送 今回のお客様は、『大台町ふるさと案内人の会』会長 上野進さんです。大台で生まれ、紀伊長島、尾鷲で育ち、その後は大阪、広島で生活をしていた上野さん。お母さんの介護 […]

ふるさとをめぐって、魅力探し、魅力づくり!『大台町ふるさと案内人の会』(ゲンキみえ)
2011.05.17UP

三重テレビ「ゲンキ!みえ!生き活きリポート」2010年7月11日放送 ふるさとに眠る素晴らしい「宝物」を掘り起こし、地元の人たちと連携して地域活性!歴史や文化を残し、継承することで、地域をゲンキにします! 基本情報はこち […]

お知らせ
  • おおだいフォトコン2023/三重県観光協会 New
  • パンマルシェ限定「ちぎりぱん」 ※参加予約受付中/松阪農業公園ベルファーム New
  • レッドヒルのハロウィン/レッドヒルヒーサ―の森 New
  • ほんとカフェ 2023年10月1日(日曜日)/多気町立勢和図書館 New
  • 【10月】Autumn performance♪/御在所ロープウエイ New
  • 渓谷ライトアップ『幽玄の竹あかり』/赤目四十八滝 New
  • 【森林教育ステーション】薪投げゲーム「クッブ」で遊ぼう!/三重県民の森 New
  • 東紀州の四季を味わう料理教室「紀和牛を味わう」/三重県立熊野古道センター New
  • 10月の自然観察会/三重県民の森 New
  • ストーンハンター伊勢志摩から10月生まれの方へ/ストーンハンター伊勢志摩 New
全てのお知らせを見る
 
ふれあeプラス
「ミエてくる」記者さん&ライターさん随時募集!
ゲンキ特派員
特派員一覧を見る
現行番組
  • ゲンキ!みえ!
  • ええやん
  • ウィークエンドカフェ

ゲンキさんネット

三重県で食べて遊んで体験して!!
まるごと三重を楽しんでもらいたい・・・!!
そんなコンセプトで、三重県のあらゆる情報を掲載!
地域でがんばるみなさんが運営する朝市、自然体験プログラム、コミュニティ・レストランなどなど、三重県を楽しむ情報がいっぱいです。

Follow Us

SUPPORTED by
  • 中部電力
  • 三重テレビ放送
  • レディオキューブFM三重
  • サルシカ
過去のコンテンツ
  • ナオちゃんのゲンキさん見つけた!
  • ふれあい
  • ハッピー!エコCUTE!(放送終了)
  • 三重のゲンキ!応援レポーター
  • ハピ3
  • 今こそがんばれ三重県!!

QRコード

ゲンキ3ネット
  • ゲンキ3ネットについて
  • お問い合わせ
© GENKI3NET All Rights Reserved.