尾鷲ヤーヤ祭り(大名行列・道中踊り、大弓の儀など)

■内容

紀州に春を告げる「尾鷲ヤーヤ祭り」が今年もこの平成27年2月1日(日)午前0時の「扉開き」から始まります。祭事の一番の呼び物であるこの白装束の男達による迫力ある“練り”は2日晩から始まり4日までの毎晩、旧尾鷲20町から各町の若者衆が、「チョウサじゃ」のかけ声とともにケンカの様な激しい揉み合いをその年の当番の町となる祷務町の祷屋前で仕掛け練りあいます(毎晩19時半より開始、場所は下記の地図参照)。
※なお今年の各祷屋前の練りに参加する町(手伝い町)の日程は下記の「手伝い町日程表」をご覧ください。

 また最終日の5日には日中より林町の旧熊野街道から尾鷲神社までの通りを尾鷲旧20町による大名行列・道中踊りが繰り広げられます(先頭の出発は昼12時ごろ)。さらにその晩には尾鷲神社にて紀州小笠原流の古式作法に則り執り行われる大弓の儀やお獅子の出御などの神事が行われ見所満載です。なお今年の梼務町は壱番・大曽根町、弐番・新田町、参番・今町です。是非、尾鷲にお越しいただいて勇壮な練りや大名行列をご覧ください。

【日程>】
◇平成27年2月5日(本祭り)
・昼12時ごろ 大名行列・道中手踊り(林町~旧熊野街道沿(朝日町・中井町)~尾鷲神社)
大名行列と各町の道中手踊りが林町通りを出発。旧熊野街道を通り尾鷲神社までを練り歩きます(最終の町が尾鷲神社へ到着するのは午後5時頃)。

・19時頃 大弓の儀 (尾鷲神社)
尾鷲神社境内の弓場で3祷務町の弓射3人が紀州 小笠原流の古式作法に則り弓射の神事が執り行われます。

・20時40分頃 お獅子の出御(尾鷲神社)
神社参集殿より神宝獅子頭を宮司が頭上にいただいて一の鳥居まで歩いていき、提灯を持った町衆も「お獅子じゃ」の掛け声とともに練り歩きます。なおその後、参集殿に神宝獅子頭が帰られる際、右回りで帰れば豊作、左回りの時は浜方が豊漁だと言われます。豊凶を占う神事のため、若者たちは獅子頭を自分たちの方へ向けようと凄まじい勢いで練り合います。

・21時ごろ 祷渡しの儀式(尾鷲神社)
参集殿で今年の祷務町から来年の祷務町になる祷受け町に祷渡しの儀式を行います(21時半頃終了)