自然学校「熊野古道の植物を学ぶ~ 第2回コケ植物編 ~」

■開催日時

平成27年8月22日(土)午前10時~12時
※雨天の場合8月23日(日)に延期

■開催場所

熊野古道大吹峠波田須町側(熊野市波田須町)

■内容

熊野古道に自生する植物について学ぶ自然学校です。第2回目は、くまの・みち叢書7「東熊野路で見られる コケ」の著者である、山田耕作氏(理学博士)を講師にお迎えし、熊野市大吹峠の波田須町側で、コケ植物の分類や生態について学習します。
 コケ植物は、蘚類(セン類)、苔類(タイ類)、角苔類(ツノゴケ類)の三種類にわかれ、日本では約2000種、東紀州地域では約400種確認されています。独特な地形と温暖多雨な気象は、コケ植物の生育に適した環境といえます。
 熊野古道の植物について総合的に学ぶ講座として第1回目の樹木編に続いて、実際に熊野古道を歩きながらコケ植物について理解を深めます。

【参加費】300円(保険料、資料代含む)    
【定 員】20名(要申込・先着順)
【講 師】山田耕作氏(公益財団法人 服部植物研究所非常勤研究員)
【募集期間】平成27年7月22日(水)~8月16日(日)午後5時まで
【持ち物】筆記用具、飲料、雨具、その他各自必要なもの
【スケジュール予定】  9:30 受付(大吹峠道波田須側登り口駐車場)
※ 参加者駐車場は波田須側登り口より大泊側へ100mの旧道スペース利用
10:00 オリエンテーション
10:10 自然学校開始 波田須側登り口→大吹峠(205m)→波田須側登り口
11:45 まとめ(登り口)
12:00 終了