Menu

ゲンキさんネット

  • 地域レポート
    • 北部
      • いなべ市
      • 桑名市
      • 川越町
      • 朝日町
      • 木曽岬町
      • 東員町
      • 四日市市
      • 菰野町
      • 亀山市
      • 鈴鹿市
    • 伊賀
      • 伊賀市
      • 名張市
    • 中部
      • 津市
      • 松阪市
      • 多気町
      • 明和町
    • 伊勢志摩
      • 玉城町
      • 度会町
      • 南伊勢町
      • 伊勢市
      • 鳥羽市
      • 志摩市
    • 紀勢東紀州
      • 大台町
      • 大紀町
      • 尾鷲市
      • 御浜町
      • 熊野市
      • 紀北町
      • 紀宝町
  • あそぶ
  • 食べる・買う
  • 見る
  • 体験する
  • 泊まる・温泉
  • ボランティア・エコ
  • その他
    • 祭り、イベント
    • 地域の活性化
    • 産地直売・地産地消
    • 特産品
    • 農林業
    • 漁業
    • 伝統・文化・教育
    • 福祉・防災
    • 生物・環境保護・エコ
    • 健康・スポーツ・趣味ほか
  • Home
  • 三重の地域レポート
    • 北部
      • いなべ市
      • 桑名市
      • 川越町
      • 朝日町
      • 木曽岬町
      • 東員町
      • 四日市市
      • 菰野町
      • 亀山市
      • 鈴鹿市
    • 伊賀
      • 伊賀市
      • 名張市
    • 中部
      • 津市
      • 松阪市
      • 多気町
      • 明和町
    • 伊勢志摩
      • 玉城町
      • 度会町
      • 南伊勢町
      • 伊勢市
      • 鳥羽市
      • 志摩市
    • 紀勢東紀州
      • 大台町
      • 大紀町
      • 尾鷲市
      • 御浜町
      • 熊野市
      • 紀北町
      • 紀宝町
  • あそぶ
  • 食べる・買う
  • 見る
  • 体験する
  • 泊まる・温泉
  • ボランティア・エコ
  • その他ジャンル
    • 祭り、イベント
    • 地域の活性化
    • 産地直売・地産地消
    • 特産品
    • 農林業
    • 漁業
    • 伝統・文化・教育
    • 福祉・防災
    • 生物・環境保護・エコ
    • 健康・スポーツ・趣味ほか

follow us

四日市市

四日市市『ばんこの里会館』

 
4-9-1

  • 陶芸工房・貸室価格改定のお知らせ/ばんこの里会館[2023.03.31] New
  • 第37回 四日市萬古陶磁器コンペ2023/ばんこの里会館[2023.03.21]
  • 2023年度 ばんこ祭りのお知らせ/ばんこの里会館[2023.03.16]
  • 「和食 藍川」大将のお料理教室/ばんこの里会館[2023.02.05]
  • d47落語会「三重県」/ばんこの里会館[2023.01.18]
  • 冬季休業のお知らせ/ばんこの里会館[2022.12.06]
  • 子ども陶芸コンクール入賞作品展示会/ばんこの里会館[2022.11.20]
  • 第2回萬古陶芸作家展のお知らせ/ばんこの里会館[2022.11.15]
  • 「秋の味覚を楽しむ萬古焼」/ばんこの里会館[2022.08.31]
  • 第1回萬古陶芸作家展 ~11/21 開催中/ばんこの里会館[2021.11.11]
  • 「四日市ばんこ祭りin四日市ドーム」開催見合わせのお知らせ/ばんこの里会館[2021.05.05]
  • 四日市ばんこ祭りin四日市ドーム/ばんこの里会館[2021.04.16]
  • 「体験コース・教室」会員募集中!/ばんこの里会館[2021.04.15]
  • 「写真で見る萬古焼」/ばんこの里会館[2021.04.04]
  • 「Banko Ochawan グランプリ2020」/ばんこの里会館[2020.09.11]
  • ばんこの里会館2階「和食 藍川」オープン!/ばんこの里会館[2020.08.26]
  • 展示用古萬古作品等の寄贈のお願い/ばんこの里会館[2020.08.02]
  • 「春らんまん‐萬古花器展‐」開催中!/ばんこの里会館[2020.06.30]
  • 「ばんこの里会館のHP」リニューアルのお知らせ/ばんこの里会館[2020.06.19]
  • 「子ども陶芸教室・コンクール」のお知らせ/ばんこの里会館[2020.06.12]
  • 開館のお知らせ/ばんこの里会館[2020.05.18]
  • 休館期間の延長のお知らせ/ばんこの里会館[2020.05.02]
  • 臨時休館のお知らせ/ばんこの里会館[2020.04.16]
  • 「2020年萬古祭り」中止のお知らせ/ばんこの里会館[2020.04.15]
  • 2020年コンペ表彰式中止のお知らせ/ばんこの里会館[2020.04.14]
  • 「ご当地四日市鍋」創作コンテスト第2回予選大会/ばんこの里会館[2019.12.13]
  • ばんこの里体験講座「ウォーターリッド鍋で調理を楽しむ」/ばんこの里会館[2019.12.13]
  • BANKO de Halloween 2019/ばんこの里会館[2019.09.21]
  • 「ご当地四日市鍋」創作コンテスト 出店募集中!/ばんこの里会館[2019.09.19]
  • 「ご当地四日市鍋」創作コンテスト〜第2回予選大会〜/ばんこの里会館[2019.09.19]
  • 「ばんこ女子会×伊勢木綿」コラボ商品発売!/ばんこの里会館[2019.09.14]
  • ごはんを楽しむ土鍋展/ばんこの里会館[2019.09.04]
  • ばんこの里体験講座「夏休み企画〜土鍋で自由研究〜」/ばんこの里会館[2019.06.21]
  • キミも未来の陶芸家!子ども陶芸コンクールのお知らせ/ばんこの里会館[2019.06.20]
  • ご当地鍋コンテスト受賞店シェフ特別講座/ばんこの里会館[2019.06.19]
  • ばんこの里体験講座「元気モリモリクッキング」/ばんこの里会館[2019.04.06]
  • 体験講座「春のスイーツ土鍋で飲茶」/ばんこの里会館[2019.03.12]
  • だしソムリエによる本格だし講座/ばんこの里会館[2019.03.10]
  • 2019年度「体験講座」年間スケジュール/ばんこの里会館[2019.03.07]
  • ばんこの里フェスタ2019/ばんこの里会館[2019.02.17]
  • 体験講座「萬古土鍋でパンを焼こう!」/ばんこの里会館[2019.02.01]
  • ばんこの里フェスタ2019/ばんこの里会館[2019.01.26]
  • 「萬古焼の植木鉢でmyクリスマスツリーづくり」/ばんこの里会館[2018.12.20]
  • 森有節と木型の紹介/ばんこの里会館[2018.12.03]
  • 萬古焼の粋ー陶祖 沼波弄山から現在、未来に繋がる萬古焼ー/ばんこの里会館[2018.12.02]
  • 萬古焼植木鉢でオリジナルツリーを作ろう!/ばんこの里会館[2018.12.02]
  • 体験講座「ブリシオ鍋でおもてなし料理を作ろう」/ばんこの里会館[2018.12.01]
  • 企画展「萬古焼の粋」好評につき期間延長!/ばんこの里会館[2018.11.28]
  • バスボム(入浴剤)作り体験教室/ばんこの里会館[2018.11.05]
  • 「試食会」のご案内/ばんこの里会館[2018.11.03]
  • 「新米×土鍋」萬古焼で中華おこわをつくってみよう!/ばんこの里会館[2018.11.02]
  • 極ウマ大矢知手延べ麺を萬古土鍋で楽しむ/ばんこの里会館[2018.10.30]
  • トークイベント「建築家から見たうつわとの関連性」/ばんこの里会館[2018.10.30]
  • 体験講座「萬古土鍋で地元の新米食べ比べ」/ばんこの里会館[2018.09.13]
  • 萬古焼の粋「陶祖 沼波弄山から現在、未来に繋がる萬古焼」/ばんこの里会館[2018.09.13]
  • Hello!!factory/ばんこの里会館[2018.09.09]
  • 体験講座「お茶の間へようこそ④ とびきり冷茶を楽しむ」/ばんこの里会館[2018.08.19]
  • 体験講座「萬古焼陶板を楽しむ」/ばんこの里会館[2018.08.19]
  • 「にじいろ堂」改装休業のお知らせ/ばんこの里会館[2018.08.19]
  • リニューアル工事のお知らせ/ばんこの里会館[2018.08.16]
  • 「にじいろ堂の夏季休業日」ご案内/ばんこの里会館[2018.08.07]
  • 第54回ばんこの里会館体験講座/ばんこの里会館[2018.08.06]
  • 「めざせグランプリ!キミもみらいの陶芸家!!こども陶芸コンクール」/ばんこの里会館[2018.07.09]
  • 四日市Style 萬古焼の魅力vol.2@三重テラス/ばんこの里会館[2018.06.24]
  • 四日市B級グルメ「四日市まぜめん」スタート!/ばんこの里会館[2018.06.06]
  • 第53回体験講座「初夏を楽しむスイーツ&新茶」/ばんこの里会館[2018.06.05]
  • 「夢チューブ BANKO300th」ご協力のお願い/ばんこの里会館[2018.06.02]
  • 「第57回 萬古まつりイベント」詳細のお知らせ/ばんこの里会館[2018.05.09]
  • 第51回ばんこの里会館体験講座「萬古土鍋でファミリークッキング」/ばんこの里会館[2018.05.08]
  • 「ばんこ祭り」開催日のお知らせ/ばんこの里会館[2018.05.07]
  • 「BANKO300th記念誌」予約受付開始!/ばんこの里会館[2018.05.03]
  • 体験講座「お茶の間へようこそ② かぶせ新茶 四日市産」/ばんこの里会館[2018.05.02]
  • ちゃんねるよっかいち「BANKO300th~萬古焼を未来へ~」/ばんこの里会館[2018.04.28]
  • 「平成30年度 やきものたまご創生塾」募集案内/ばんこの里会館[2018.04.25]
  • ばんこの里フェスタ2018/ばんこの里会館[2018.02.26]
  • 「四日市萬古陶磁器コンペ2018」作品募集![2018.02.24]
  • 第47回 ばんこの里体験講座/ばんこの里会館[2017.12.13]
  • 第46回 ばんこの里体験講座/ばんこの里会館[2017.11.22]
  • 第40回ばんこの里会館体験講座「ワンランクアップのお茶淹れ講座」/ばんこの里会館[2017.06.12]
  • 「ばんこ300thのロゴマーク」決定!/ばんこの里会館[2017.06.10]
  • ばんこの里体験講座「第38回 春のスイーツ」/ばんこの里会館[2017.04.21]
  • 「第31回 四日市陶磁器コンペ2017」作品募集!/ばんこの里会館[2017.02.27]
  • 「第36回 ばんこの里体験講座」/ばんこの里会館[2017.02.27]
  • ばんこの里フェスタ2017/ばんこの里会館[2017.02.10]
  • 「BANKO300th ロゴマーク」募集!/ばんこの里会館[2017.02.09]
  • 「2016年度下期ばんこの里体験講座」3月スケジュール変更のお知らせ/ばんこの里会館[2017.02.09]
  • 第35回ばんこの里体験講座のお知らせ/ばんこの里会館[2016.12.22]
  • 第34回ばんこの里体験講座「ウォーターリッド鍋(節水土鍋)でパーティ料理にチャレンジ!」/ばんこの里会館[2016.11.14]
  • 真夏のスイーツ「第30回ばんこの里体験講座」/ばんこの里会館[2016.08.10]
四日市萬古焼の継承と発展、地域の活性化。
『ばんこの里会館』は萬古陶磁器振興協同組合連合会が運営しています。
基本情報
名称 ばんこの里会館
住所 三重県四日市市陶栄町4−8
問合せ TEL 059-330-2020
FAX 059-330-2021
開館時間 9:00~17:00
定休日 月曜日
HP http://bankonosato.jp/
Blog http://ameblo.jp/bankograndma/
三重県四日市市陶栄町4−8

 


四日市市『ばんこの里会館』館長の数馬桂子さん(カフェ) 
2016.04.09UP
4-9-2

FM三重『ウィークエンドカフェ』2016年4月9日放送 今回のお客さまは『ばんこの里会館』の館長、数馬桂子さん。 数馬さんが館長になったのが66歳の時。 いろんなご縁がつながって、館長のお仕事に就かれました。 ばんこの里 […]

お知らせ
  • 5/3 松阪牛と春野菜のちょっとリッチなピザ作り ※予約受付中/松阪農業公園ベルファーム New
  • 「fisherman’s burger ENISHI」/おかげ横丁 New
  • 朝熊山 春のイベント開催について/朝熊岳金剛證寺 New
  • 陶芸工房・貸室価格改定のお知らせ/ばんこの里会館 New
  • 小さなマルシェ/はあぶ工房Together New
  • 桜の丘で馬に乗ろう ※先着順・当日受付/三重県上野森林公園 New
  • 錦ぶりまつり/三重県観光協会 New
  • 竹神社満月参り&月の市〈令和5年4月〉/竹神社 New
  • お天気ハカセになろう/四日市公害と環境未来館 New
  • 志摩フェア in VISON/VISON(ヴィソン) New
全てのお知らせを見る
 
ふれあeプラス
「ミエてくる」記者さん&ライターさん随時募集!
ゲンキ特派員
特派員一覧を見る
現行番組
  • ゲンキ!みえ!
  • おっ!TV
  • ウィークエンドカフェ

ゲンキさんネット

三重県で食べて遊んで体験して!!
まるごと三重を楽しんでもらいたい・・・!!
そんなコンセプトで、三重県のあらゆる情報を掲載!
地域でがんばるみなさんが運営する朝市、自然体験プログラム、コミュニティ・レストランなどなど、三重県を楽しむ情報がいっぱいです。

Follow Us

SUPPORTED by
  • 中部電力
  • 三重テレビ放送
  • レディオキューブFM三重
  • サルシカ
過去のコンテンツ
  • ナオちゃんのゲンキさん見つけた!
  • ふれあい
  • ハッピー!エコCUTE!(放送終了)
  • 三重のゲンキ!応援レポーター
  • ハピ3
  • 今こそがんばれ三重県!!

QRコード

ゲンキ3ネット
  • ゲンキ3ネットについて
  • お問い合わせ
© GENKI3NET All Rights Reserved.