三重テレビ『ハピ3!』2016年8月6日放送
大紀町の夏の風物詩!
アマゴつかみ、ビンゴ大会、マジックショー、盆踊り、打ち上げ花火など見所いっぱい!
開催は8月14日(日)ですよ!

私は今、大紀町の『阿曽湯の里』に来ています。
大紀町は空気も澄んでいて水もキレイで、大自然を満喫できます!
その大紀町で、『阿曽ふるさと夏祭り』が行われるとお聞きしたのですが・・・
『阿曽青年団』の水口道成さんにお話をうかがいました。
「『阿曽ふるさと夏祭り』は、毎年8月14日に開催することが決まっていましいます。
今年は日曜日なので、たくさんの参加者をお待ちしています」
子どもに人気の『アマゴつかみ体験』『抽選付きのうちわ配布』『早飲み大会』『ビンゴ大会』、またステージイベントも盛りだくさんに用意しています。
見どころは伝統の盆踊り大会。
盆踊りの最中に花火が上がりますので、踊りながら見上げる打ち上げ花火も、阿曽の盆踊り大会の魅力だと思います。
こちらは『風鐸句会』『阿曽婦人会』『福寿会』『阿曽青年団』関係者のみなさん。
同じく見どころをお聞きしました。
「色々なところから集めてきた障子に、『風鐸句会』のみなさんが一人ずつ俳句を書き、『俳句燈籠』として10基近く日を灯して並べます。
さらに誰でも自由に書くことのできる無地の『落書き燈籠』も!
祭り当日は会場の『阿曽温泉』(当日のみ22:00まで営業)や、
地元の農産物、特産物を購入できる『四季の店 旬彩』も営業しています。
他にもバザーや露店、乗馬体験など、イベント盛り沢山です!
ぜひ、浴衣で『阿曽ふるさと夏祭り』に来てみてはいかがでしょうか!
平成28年 阿曽ふるさと夏祭り
開催日時 8月14日(日)16:00〜 雨天決行
開催場所 阿曽湯の里(大紀町阿曽429)
アマゴつかみ体験 13:00〜(湯田の冲水路にて小学6年生まで)
抽選券つきうちわ配布 16:30〜(先着順)
早飲み大会 17:45〜(申し込み不要)
盆踊り 19:00〜2時間ほど
打ち上げ花火 20:30〜(天候により延期する場合あり)
お問い合わせ 0598-86-2243(大紀町役場商工観光課)
開催日時 8月14日(日)16:00〜 雨天決行
開催場所 阿曽湯の里(大紀町阿曽429)
アマゴつかみ体験 13:00〜(湯田の冲水路にて小学6年生まで)
抽選券つきうちわ配布 16:30〜(先着順)
早飲み大会 17:45〜(申し込み不要)
盆踊り 19:00〜2時間ほど
打ち上げ花火 20:30〜(天候により延期する場合あり)
お問い合わせ 0598-86-2243(大紀町役場商工観光課)