Menu

ゲンキさんネット

  • 地域レポート
    • 北部
      • いなべ市
      • 桑名市
      • 川越町
      • 朝日町
      • 木曽岬町
      • 東員町
      • 四日市市
      • 菰野町
      • 亀山市
      • 鈴鹿市
    • 伊賀
      • 伊賀市
      • 名張市
    • 中部
      • 津市
      • 松阪市
      • 多気町
      • 明和町
    • 伊勢志摩
      • 玉城町
      • 度会町
      • 南伊勢町
      • 伊勢市
      • 鳥羽市
      • 志摩市
    • 紀勢東紀州
      • 大台町
      • 大紀町
      • 尾鷲市
      • 御浜町
      • 熊野市
      • 紀北町
      • 紀宝町
  • あそぶ
  • 食べる・買う
  • 見る
  • 体験する
  • 泊まる・温泉
  • ボランティア・エコ
  • その他
    • 祭り、イベント
    • 地域の活性化
    • 産地直売・地産地消
    • 特産品
    • 農林業
    • 漁業
    • 伝統・文化・教育
    • 福祉・防災
    • 生物・環境保護・エコ
    • 健康・スポーツ・趣味ほか
  • Home
  • 三重の地域レポート
    • 北部
      • いなべ市
      • 桑名市
      • 川越町
      • 朝日町
      • 木曽岬町
      • 東員町
      • 四日市市
      • 菰野町
      • 亀山市
      • 鈴鹿市
    • 伊賀
      • 伊賀市
      • 名張市
    • 中部
      • 津市
      • 松阪市
      • 多気町
      • 明和町
    • 伊勢志摩
      • 玉城町
      • 度会町
      • 南伊勢町
      • 伊勢市
      • 鳥羽市
      • 志摩市
    • 紀勢東紀州
      • 大台町
      • 大紀町
      • 尾鷲市
      • 御浜町
      • 熊野市
      • 紀北町
      • 紀宝町
  • あそぶ
  • 食べる・買う
  • 見る
  • 体験する
  • 泊まる・温泉
  • ボランティア・エコ
  • その他ジャンル
    • 祭り、イベント
    • 地域の活性化
    • 産地直売・地産地消
    • 特産品
    • 農林業
    • 漁業
    • 伝統・文化・教育
    • 福祉・防災
    • 生物・環境保護・エコ
    • 健康・スポーツ・趣味ほか

follow us

四日市市

四日市市『四日市マルシェ』

 

  • 第17回四日市マルシェ[2019.01.04]
  • 第11回 四日市マルシェ[2018.01.04]
  • 第10回 四日市マルシェ[2017.12.05]
近鉄四日市駅すぐの、「四日市市民公園」にて、沢山のお店や体験ワークショップが集まるマルシェを開催中!
小さなお子様からお年寄りまで三世代が楽しめるマルシェにはワンコやニャンのペットグッズ専門ブースも盛りだくさん!
他では手に入らない可愛い雑貨や手作りのプレミアムスイーツや一流シェフのキッチンカーまで大集合致します。
基本情報
名称 四日市マルシェ
住所 三重県四日市市安島1-92-4
問合せ TEL  090-6463-8019
開催日 偶数月の第2土日
開催時間 10:00~15:00 ※状況により1時間延長の場合あり
Facebook https://www.facebook.com/yokkaichi.marche/
三重県四日市市安島1-92-4



隊長、四日市マルシェを堪能する
2017.06.15UP

第164回『サルシカ隊長レポート』2016年6月

近鉄四日市駅すぐの「四日市市民公園」で、偶数月の第二土日に開催されているのが「四日市マルシェ」。
小さなお子様からお年寄りまで三世代が楽しめる青空市場をサルシカ隊長が突撃!

基本情報はこちら

 
いま、三重県で一体いくつのマルシェが開催されているのであろうか。
川越マルシェ、久居の緑の風マルシェ、美杉のむらのわ市場、伊賀の風土FOODマーケット・・・。
私が実際に足を運んだところだけでも、いくつも名前が出てくる。
われわれサルシカも、2017年8月20日に、美里で閉校になった旧長野小学校で「みさとの学校マルシェ」を開催する。
そのまえにいろんなマルシェを見に行って、学び、楽しみ、学び、食べ、学び、買い物するのだ(笑)。
 

 
てなわけでやってきたのは四日市。
向かったのは、近鉄四日市駅の西口から徒歩5分のところにある「四日市市民公園」。
都ホテルの裏側にある広場だ。
芝生のゾーンもあって、もうマルシェには絶好の場所である。
大きな袋を持ったマルシェ帰りの人が公園から出てきて、またマルシェに向かう女性グループやカップルが公園に急いでいる。
賑わいが想像できるのだ。
 

 
近くの建物からマルシェを見下ろしてみる。
整然と並んだタープがひとつの町を作り出している。
 

 
出店者数は50ほどであろうか。
四日市マルシェのHPによると、東海地区の人気作家さんはもちろんのこと、他では手に入らない可愛い雑貨や手作りのプレミアムスイーツや一流シェフのキッチンカーまで大集合しているそうだ。
すんません。
写真には賑わいがありませんね。
わたくしは、美里の山の中でやっているコミュニティカフェを終えてから駆けつけたので、もう終了間近であったのだ。
 

 
妻といっしょに行ったので、わたくしが各お店を覗いているところを撮影してもらおうと思っていたのであるが、妻M子は買い物に夢中(笑)。
わたくしの存在や取材のことなどすっかり忘れ、どこかへ行ってしまった(笑)。
 

 
終わりがけのマルシェの中で、ひときわ人を集めていたのが、犬猫譲渡会。
ペットショップではなく、捨て犬や捨て猫を紹介し、新たな飼い主を求めてマッチングしている。
 

 
この犬猫譲渡会を開催しているのは、「ワンニャンプロジェクト」のみなさん。
三重テレビの番組でも紹介をしたし、わたくしも取材させていただいたことがある。
 
>>「ワンニャンプロジェクト」の詳細をみる
 

 
四日市マルシェの主催者であるサロン・ド・モルタンの川村さんと、ワンニャンプロジェクトの末延さんと。
そうなのだ。
この四日市マルシェは、川越マルシェの主催者で、今度「みさとの学校マルシェ」もプロデュースしてもらう、モルタン川村が仕掛け人だったのである。
この四日市マルシェは2年前にスタート。
出店者と力を合わせ、地道に開催をしてきて、ここまで大きく育ってきたのである。
 

 
そうなのだ。
マルシェは生むよりも育てることが大変なのだ。
お客さんの満足は出店者の商品ラインナップ、おもてなしにかかっている。
出店者を育て、そして出店者といっしょになってマルシェを育てるのであろう。
これはなかなか大変なことである。
さて、次回の「四日市マルシェ」であるが、偶数月の第二土日に開催なので、次回は8月なのであるが、お盆と重なるためまだ開催は未定だそうだ。
ぜひ関連HPやフェイスブックをチェックしてもらいたい。
>>四日市マルシェ(サロン・ド・モルタン)
>>四日市マルシェ(フェイスブック)
 

基本情報はこちら

「ミエてくる」記者さん&ライターさん随時募集!
イベントカレンダー
« 1月 spinner iCalendar 3月 »
2019年2月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728EC
ゲンキ特派員
特派員一覧を見る
現行番組
  • ゲンキ!みえ!
  • ハピ3!
  • ウィークエンドカフェ

ゲンキさんネット

三重県で食べて遊んで体験して!!
まるごと三重を楽しんでもらいたい・・・!!
そんなコンセプトで、三重県のあらゆる情報を掲載!
地域でがんばるみなさんが運営する朝市、自然体験プログラム、コミュニティ・レストランなどなど、三重県を楽しむ情報がいっぱいです。

Follow Us

SUPPORTED by
  • 中部電力
  • 三重テレビ放送
  • レディオキューブFM三重
  • サルシカ
過去のコンテンツ
  • ナオちゃんのゲンキさん見つけた!
  • ふれあい
  • ハッピー!エコCUTE!(放送終了)
  • 三重のゲンキ!応援レポーター
  • 伊勢志摩サミット特設サイト

QRコード

ゲンキ3ネット
  • ゲンキ3ネットについて
  • お問い合わせ
© GENKI3NET All Rights Reserved.