『ミエてくる!』2019年5月4日
 
 
【伊賀上野NINJAフェスタ2019】
日時:2019年4月27日(土)~5月6日(月)
場所:伊賀上野城下町(伊賀市上野丸之内)
世界で絶大な人気の忍者!
三重には伊賀流忍者の発祥の地があります。
そこでGW期間に「NINJAフェスタ」が開催されるとのこと!
忍者がいっぱいいるのかな・・・。忍者になれる修行ができるのかな?
ドキドキ楽しみ!!


まずは上野城へ。
観光案内所で案内図やリーフレットをゲット!(言葉が古いかな・・・)
伊賀上野NINJAフェスタ2019のガイドブックもある!
伊賀上野城・だんじり会館・伊賀流忍者博物館の三施設割引共通券があるそうで、1500円とバラバラで購入するより約300円お得!!

上野城。
ちょっとお天気が悪かったけど、新緑が綺麗で。空気も穏やかで気持ちイイ!

上野城のマスコットキャラクター「た伊賀―くん」がお出迎え♫
城主であった藤堂高虎のトラ(タイガー)と地名の伊賀から名付けられたんだって。
あれっ、御朱印もある!!
伊賀忍者ゆかりの神社仏閣29カ所でもらえるそう。
私も購入。日付も入って記念になるし、カッコイイよね。
城内のあちこちに忍者が!!
1階では伊賀焼きや甲冑や兜が展示されており、見ごたえあり。
階段を上っていくと・・・
天守閣からの眺め。
伊賀の町が一望。
上から眺めるって気持ちイイ。

上野城から街中へ歩きます。
途中に上野市駅。よーく見て!忍者がいる!!
忍者列車も走っていて、忍者衣装を着ていると伊勢鉄道西大手駅から茅町駅まで無料乗り放題!
ちなみに5月3日(金祝)は伊賀線まつりがあり、楽しいイベントがいっぱいあるんだって。


いよいよ街中、城下町へ。
「伊賀上野NINJAフェスタ」の道場修行で使える「まちかど忍者道場修行の書」。
まずはこれを購入!
これ1冊で6つの道場が全てまわれるし、500円分の地域通貨の土符(金券)付き。

土符は伊賀焼き!色合いもとてもいい感じで。
おまけに市内温泉施設6カ所で利用できる温泉クーポンも。
帰りに入って行きたいなぁ。
 
それでは、ちょっくら忍者修行へ!
 
【販売場所】ハイトピア伊賀5階・忍者変身処・各忍者道場・総合案内所

 

地図を見ながら歩くんだけど、街中にもあちこちに忍者が!!
見つけるのが楽しい♩


歩いていたら忍者犬変身スポットを発見!ここでワンちゃんも忍者になれます。
なんとpaypayでも支払えるとは・・・忍者の町もハイテク化してる。

ここはカフェスペースもあり、ワンちゃんと一緒に食事もできます。
ワンちゃん用のメニューもあり、楽しそう。

JACKGAIN

忍者犬、発見!!
この可愛さ・・・やばいよね。
ビールから名付けた「ビアちゃん」
めっちゃ人懐っこくて、おりこうさん。
可愛くてナデナデさせてもらいました。癒された〜。


賑わってる!!
趣のある街の雰囲気。
ちょっと美味しそうな匂いが・・・。


和菓子屋「かぎや餅店」 は350年以上続いているお店なんだって。
創業した鍵屋三右衛門以来、現在17代目。
季節の餅菓子や和生菓子、赤飯など製造、販売。
店頭では昔菓子始め、量り売り等 200種類以上の菓子類が!

奥でおばあちゃんが焼いている・・・絶対美味しいよね。

五平餅(250円)を購入!

出来立てほやほや〜。食べるとパリっと音がして、中がしっとり。
お味噌のたれが甘くてちょっとゴマ風味?!

やば~い!!めっちゃ、美味しい(#^^#)


和菓子屋「かぎや餅店」の前で素敵な忍者親子発見!!
カッコイイ☆

うどん屋池澤湯だって!
うどん屋さんなのに池澤湯・・・なんで??
聞いてみたら父忍者が池澤湯というお風呂やさんを営んでいるからなんだって。
ちょうどお昼・・・おうどん食べよっと。

注文したのは名物霧がくれうどん。
真っ白でとろみがあるスープ。
麺を探してみると・・・あっつ!!黒い!!

なるほど!確かに霧がくれ!!
おもしろい〜♫
麺は黒いから不思議な感じだけど、もちもちで少し甘みがある。
スープはシチューっぽいけど・・・もっとさっぱりしていて和風の出汁の味が効いてる。
初体験。

秘密は自家製の出汁と牛乳。
この牛乳は100%伊賀産の立岡牛乳。
飲ませてもらったけど、さらっとしているのに味が深い。これ、美味し〜!!
普段飲んでいる牛乳が薄く感じる。

スープまで完食させてもらいました。
「ごちそうさま」
クセになる美味しさ。また食べに来ます!!

池澤湯


食べてばかりいたいけど、体系的にいけないので修行をするぞ!
弓矢道場にやってきました!


弓矢で的を射るんだけど・・・初体験。
弓を引く力と放つ感覚が気持ちイイ!これも病みつきになりそう。
「まちかど忍者道場修行の書」に確認印と得点を書き込んでもらったら、次へ!


移動している途中にこんな素敵な建物が。
大切に保存されているんだなぁ。伊賀の中心市街は、17世紀初めに整備された城下町。
現在も100年以上前に作られた、歴史的な建築や昔ながらの街並みが残っているんだって。

歩いていても楽しい。


次の道場への道に露店が!素敵なくみひもが並んでる!色がまた鮮やかで本当にキレイ!
伝統技術を伝承していくって、大切な役割だよね。

伊賀くみひも 平井


またまた歩いていると、今度は香ばしい香りが・・・。
お漬物のバイキング付きの焼きおにぎり。
・・・これ、本当に美味しい。真面目におかわり。

おにぎりをよーく見ると何か混ぜてる。
聞いてみると、「養肝漬(ようかんづけ)」を刻んで混ぜてあるそう。
初めて食べた。「養肝漬」ってなに??

伊賀特産のお漬物なんだって。知らなかった。
美味しすぎて即買い!!
焼きおにぎりにつけてあるお醤油も特製だそうで、合わせて買ってしまいました。

帰ったら白いご飯、炊くゾ。

養肝漬 宮崎屋


またまた歩いていると・・・五月人形展があり。
中に入ってみると。


歴史ある五月人形がいっぱい!

鎧や兜を飾ることは、武家社会から生まれた風習なんだって。
武将にとっては自分の身を護る大切な道具であり、元気に育つように祈りを込めて飾ったものだそう。

一つ一つの細工が素晴らしく、いいものは時代を超えるんだと実感しました。


ようやく次の忍者道場へ到着!
寄り道も楽しいからいいよね。笑。

ここは行灯火消し道場。
行灯に見立てたロウソクの火を一気に消す修行。
小さい忍者用のロウソクは小さいんだけど、大人忍者用はめちゃめちゃ大きい!
息がつらい〜。涙。意外と消せない。
まだまだ修行が足りませぬ。頑張らないと!


今度は忍者パズル道場。

ここは体ではなく、めちゃ頭を使う。
木製トリックパズルにチャレンジ!!
「きちろうパズル」といって元学校の先生が手作りで作っているものもあり。
毎年同じものばかりではなく、新たに考えられたパズルが加わり、修行が深まるとか。

難しいけど、解けた時の快感はなんとも言えず。

「スッキリ!!」


頭を使ったので、これは糖分補給しなきゃ!!

ジャーン。「ほうじ茶ソフト」(300円)
気まぐれであるときとない時があるそう。
一口目はチョコ味?だったかと思う甘さが。
だけど、後味はさっぱりとほうじ茶の風味!
コーンとの相性も抜群で。
美味しすぎる。

むらい萬香園(ばんこうえん)


街を歩いていると、変身した忍者がいっぱいだし、あちらこちらに忍者も。
探しながら、見つけながら歩いていると全然疲れないから不思議。


伊賀上野城エリアへ戻り、伊賀忍者博物館の「忍者屋敷」へやって来ました。
伊賀流忍術が体感できるんだって。
忍者が案内をしてくれるんだよー!!

一見、普通の家なんだけど・・・いろんな忍者の仕掛けが!
も〜!!最高に楽しかった。仕掛けに驚いて思わず声が出ちゃった!!
忍者の仕掛けってよく考えられてて、スゴイなぁ。
忍者のみなさん、ありがとうございました。

伊賀流忍者博物館


文化財を見たり、忍者修行をしたり、食べたり、お買い物をしたりと、アッという間の1日でした。
朝から行ったのに時間が足りないぐらい!!
伊賀の名物、名産、ゲットです。笑。


季節ということで「かしわ餅」も購入。


お餅はしっとりふかふかで、餡子が甘さ控えめなんだけど、どっしりとした甘さで。
ご近所のお子ちゃま達へお土産にしたんだけど、とても喜んでもらえました。
よかった〜!!

菓匠 桔梗屋織居


最後に上野天満宮へ。
伊賀人を守っている場所へ感謝を込めて。


万歩計を見たらなんと11846歩。
普段2000から3000歩しか歩いていないのに、スゴイ。
でも、歩くのがとても楽しくて、そんなに歩いた感じがしないのが不思議。

忍者になりきって街を探索したり、道場で修行をしたりするのってとっても楽しかった!!
あちらこちらに忍者がいて、それを見るだけでもウキウキするし。
忍者家族はみんなとっても楽しそうだし、海外忍者も素敵な笑顔。
街並みも本当に趣があって。

「体感」する大切さを学べた1日となりました。

街中の人達が力を合わせて、
いろんな労力のもと楽しませてくれたことに感謝です。

歴史的な空間、素敵な体験、貴重な感動をありがとうございました。