三重テレビ『ハピ3!』2013年10月26日放送

松坂城を開いた名将・蒲生氏郷公を称えるおまつり『氏郷まつり』!
甲冑に身を包んだ武士が練り歩く、総勢200名の『武者行列』や、ステージイベントは必見です!

10-26-2




10-26-3

江戸時代は宿場町、商業の町として賑わいを見せた松阪市。
現在もその面影が残る所がたくさんあります。

今回ご紹介するのは、松阪の町を開き、名将で経済人、文化人でもあった蒲生氏郷公を中心とした武者行列など、ふるさとを顕彰していくお祭り、『氏郷まつり』です。


10-26-4

松阪市観光協会理事、『氏郷まつり』委員会委員長の小野寺均さんに。『氏郷まつり』の見どころについてお聞きしました。

「『第52回 氏郷まつり』のメインはもちろん武者行列です。今年は出陣式を例年とは変えましたので、みなさんに見ていただき、楽しんでいただければと考えています。
また、昼間のステージでは武者隊の披露など、盛りだくさんですよ」


10-26-5

武者行列は松阪市役所前から出発して2.5kmほど練り歩き、市役所に戻ってくるというルート。
当日はたくさんの方が参加し、華やかな武者行列になりそうです!


10-26-6

中でも目を引くのは『松阪手づくり甲冑愛好会』のみなさん。
『氏郷まつり』50周年を記念して、3年前に発足し、現在のメンバーは36人。
着用する甲冑は、なんと全て手作りで、1両2.5kgもあるんです。
すごいですね!


10-26-7

家紋が違うのは、好みに合わせて作る人と、自分の家の家紋をつけている人の両方がいるからだそう。
武者行列の時には家紋にも注目してみましょう。

第52回 氏郷まつり
開催日時 平成25年11月3日(日) 9:00~16:00
開催場所 松坂城跡および中心市街地
問い合わせ TEL 0598-23-7771(松阪市観光情報センター)
内容 武者行列・楽市楽座



10-26-8

『氏郷まつり』をより深く楽しむために、松阪の文化や歴史を学んでみては?

こちらは、松阪の文化や歴史を分かりやすく紹介している『松阪市立歴史民俗資料館』。
松阪商人の名を天下に知らしめた松阪木綿など、見応えのある展示内容です。


歴史民俗資料館 
住所 松阪市殿町1539‎
問い合わせ 0598-23-2381
開館時間 9:00~16:30(4月~9月)/9:00~16:00(10月~翌年3月)
休館日 月曜・祝日の翌日・年末年始(12月29日~1月3日)
入館料 一般100円 6歳以上18歳以下50円


10-26-9

『松阪商人の館』は、江戸時代屈指の豪商、小津清正衛門の邸宅を資料館として公開しているものです。
『松阪市立歴史民俗資料館』との共通割引入場券もあります。

松阪商人の館
住所 松阪市本町2195
問い合わせ TEL 0598-21-4331
開館時間 (4月~9月) 9:00~16:30
     (10月~翌年3月) 9:00~16:00
休館日 月曜日、祝日の翌日、年末年始(12/29~1/3)
入場料 一般200円 6歳以上18歳以下100円
    20名様以上の場合は団体割引があります。
    「歴史民俗資料館」との共通割引入場券もあります。


10-26-10

ここで松阪のお土産を紹介!
JR松阪駅の一角にある、『まつさか交流物産館』では、日用使いできる松阪牛の切り落としから、お土産品までが勢ぞろいしています。


10-26-11

中でもこの『鶴の玉』は氏郷の幼名が『鶴千代』だったことから名付けられた銘菓。
氏郷まつりのお土産としていかがでしょう。

基本情報はこちらまつさか交流物産館


迫力ある武者行列は必見!
11月3日(日)は、『氏郷まつり』に行きましょう!