石田榮「はたらくことは 生きること—昭和30年前後の高知」写真集出版記念写真展

■開催日時

2016年11月6日(日)〜11月23日(水・祝)
【休廊日】11月9日(水)、10日(木)、16日(水)、17日(木)
【開廊時間】平日 13:00〜19:00、土曜 11:00〜19:00、日曜祝日 11:00〜17:00

■開催場所

gallery 176(ギャラリー イナロク)
【住 所】〒561-0851 大阪府豊中市服部元町1-6-1
【電話番号】050-7119-9176
交通アクセス:阪急宝塚線 服部天神駅(梅田から11分)下車 徒歩1分

■内容

アマチュア写真家 石田榮さんは、20代半ばで海外引揚者から譲り受けたドイツ製カメラ、セミイコンタに出会います。その後、勤務先の会社では写真担当として、そしてごく普通の父親として家族の写真を撮り始めました。高知県で生活していた石田さんは、日曜日にカメラを抱え、休日でも身体を張って働く人々の元へ通うようになります。その頃に撮りためた写真がニッコールクラブキャッスル大阪支部長 宮崎豊氏に見いだされ、今年7月に初の写真集「はたらくことは生きること—昭和30年前後の高知」として羽鳥書店から刊行されました。

かつて高知県の地場産業であった石灰の鉱山は、石が彫り尽くされ、現在では大きな池になっていると石田さんは語ります。お土産物として売られていた美しい五色の石が採れた浜も縮小されて、今はテトラポットが並ぶ、当時とは全く違う風景になっています。その様変わりした風景には、私たち日本人の変わり様を、そのまま重ねる事ができるのではないでしょうか。作品の中に表されている日本人が本来持っている謙虚さと慎み深さ、ユーモアさえ感じる可愛げのある人間の姿。戦後の日本人が何とか自分たちの生活を取り戻し、新しく作り上げようともがいていたその時代が、現代の私たちに何を語りかけてくれるか。今年90歳になった石田榮さんの写真が、私たちにとって大切な答えをくれるはずです。

この展覧会では、60年の時を経たモノクロネガフィルムから焼かれた30数点の銀塩プリントを展示。戦後間もないなつかしい写真、などとひと言では言い切れない、瑞々しさを感じる美しい銀塩プリントの写真展示をどうぞご覧下さい。

☆詳細はこちら→http://176.photos/exhibitions/161106/