歴史講座 第4回「日本古代の文化輸入-知識の受容と伝播-」

■開催日時

平成29年2月11日(土・祝) 13時30分から15時30分まで

■開催場所

斎宮歴史博物館 講堂

■内容

日本古代の最新の文化は、輸入によってもたらされました。日本から派遣された遣隋使・遣唐使、留学生、留学僧らが、隋・唐で学ぶとともに漢籍や経典を持ち帰り、日本で広めました。逆に日本へと渡海した鑑真のような僧侶もいました。彼らの知識の結実が、僧侶制度の整備、国分寺・国分尼寺や各地での寺院の建立ではないでしょうか。古代の最新文化である知識の受容と伝播について考えます。

【講 師】中川 由莉さん 亀山市歴史博物館 学芸員
【定 員】125名
※定員を超えた場合は抽選となります
※抽選となった場合、落選者の中から抽選で42名様を2階モニター席にご案内します
【参加料】無料
【申込期間】平成28年12月20日(火)から平成29年1月15日(日)まで ※締切日必着

☆詳細・申込方法はこちら→http://www.bunka.pref.mie.lg.jp/saiku/50304036130.htm#nenmatsunenshi